今回は新キャラの記事を2回に分けているのですが、こちらはカイン(リミテッド)の記事となります。
カイン(リミテッド)
カイン(リミテッド)
レアリティ | SSR |
属性 | 土 |
タイプ | 特殊 |
種族 | ヒューマン |
得意武器 | 刀 |
最大HP | 1250 |
最大攻撃力 | 8950 |
◆アビリティ◆ | |
闊達自在の計 | 敵の攻撃DOWN/防御DOWN(攻防DOWNは片面枠/効果量25%)/伏計効果(参戦者非共有/弱体耐性DOWN10%) 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:8ターン(+:7) 効果時間:180秒/永続消去不可 |
兵貴神速 | 味方全体を特殊強化(攻撃攻刃枠30%/連続攻撃確率DA20%・TA10%) 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:14ターン(+:12) 効果時間:6ターン |
八卦斬・生門 | ターゲットに関わらず8回土属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(20%) 使用間隔:5ターン |
◆奥義◆ | |
絶襲・太極陣 | 土属性ダメージ(特大)/兵貴神速による強化効果を2ターン延長 |
◆サポートアビリティ◆ | |
十面埋伏 | 伏計状態の敵に奥義発動時、味方全体に3ターンの間土属性追撃効果(20%) |
イデルバの麒麟児 | 自分に兵貴神速による強化効果が付与されている時、攻撃性能UP(攻撃攻刃枠20%/DA15~20%/奥義ダメ上限10%) |
カイン(リミテッド)の評価
今月のグラフェスでレオナがガチャ実装されてましたし、ぐらぶるっ!の方でも登場していたのでリミカイン来る可能性高いとは思っていましたが本当に来ましたねー。
1アビ「闊達自在の計」
敵の攻撃DOWN/防御DOWN(攻防DOWNは片面枠/効果量25%)/伏計効果(参戦者非共有/弱体耐性DOWN効果あり)
片面枠の攻防DOWN25%でミゼラブルミストと合わせて攻防下限まで下げられるます。
伏計効果も弱体耐性DOWN効果が付いていて永続消去不可と強力なデバフです。
2アビ「兵貴神速」
味方全体を特殊強化(攻撃UP/連続攻撃確率UP)
効果量はまだ分かりませんが、土では貴重な連撃バフとなります。
使用間隔12ターン/効果時間6ターンですが、奥義で2ターン延長できるので最終オクトーがいれば永続も可能だと思います。
3アビ「八卦斬・生門」
ターゲットに関わらず8回土属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(20%)
初速を早めるのと奥義打つのにゲージが足りない時に使うぐらいですかね。
奥義「絶襲・太極陣」
土属性ダメージ(特大)/兵貴神速による強化効果を2ターン延長
兵貴神速を2ターン延長できるので奥義はできれば3ターンに1回ぐらい打ちたいところですね。
サポアビ「十面埋伏」
伏計状態の敵に奥義発動時、味方全体に3ターンの間土属性追撃効果(20%)
伏計効果は永続消去不可なので奥義には常に味方全体追撃20%3ターンが付くことになります。
サポアビ「イデルバの麒麟児」
自分に兵貴神速による強化効果が付与されている時、攻撃性能UP(攻撃/DA/奥義ダメ上限)
バフ・デバフも強力ですがこのサポアビで自身も強化されます。
バフ・デバフと強力でサポアビによる自己強化まで付いているので非常に強力なキャラです。
2アビを十全に活かすためには奥義加速が必要なので屈指の奥義加速力を持つオクトーと相性が良いです。
PTの完成度としては最終サラーサ外してリミカイン、オクトー、ゴブロの方が上になりそうです。
主人公剣豪のオメガ刀PTだと全属性中でも屈指の火力を発揮するんじゃないかと思います。
配置位置としては奥義のうちやすさを重視するなら4番目、奥義の土属性追撃を重視して2番目のどちらかが良さそうですね。