2017/6/19(月)19:00よりレジェンドガチャに
光SSR「バウタオーダ」
光SR「ジャンヌダルク」
の解放武器が登場します。
【バウタオーダ】

レアリティ:SSR
属性:光
タイプ:防御
種族:ドラフ
◆アクションアビリティ◆
1アビ:ヴァリアントシールド
自分に聖盾効果
◆再使用で解除/効果中は与ダメージが減少し連続攻撃も行わない
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:4ターン ※解除後からカウント開始
2アビ:セイクリッドサージ
敵全体に4~5倍光属性ダメージ/自分に被ダメージ無効(1回)
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:7ターン 効果時間:3ターン
3アビ:ノーブルサクリファイス
味方全体の被ダメージカット(60%)
使用間隔:6ターン 効果時間:1ターン
◆奥義◆
ヘブンズ・リトリビューション
光属性ダメージ(特大)/追加ダメージ
◆サポートアビリティ◆
聖盾
自分の防御性能UP/敵対心UP/被ダメージ時に奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP(最大Lv5)
ジャンダルム
確率で被ダメージ軽減
◆評価◆
前回のシナリオイベントにも登場したバウタオーダがSSRに昇格です。
1アビ「ヴァリアントシールド」:自分に聖盾効果
聖盾では自分の防御性能UP/敵対心UP/被ダメージ時に奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UP(最大Lv5)となるようですが、敵対心UP/被ダメージ時に奥義ダメージUP/奥義ダメージ上限UPの効果量次第という感じですね。
かばうがなくなったのと聖盾効果中は与ダメージ減少+連続攻撃なしとデメリットも大きいので効果量は多くないとデメリットがメリットを上回ってしまう可能性もあります。
2アビ「セイクリッドサージ」:敵全体に4~5倍光属性ダメージ/自分に被ダメージ無効(1回)
敵全体攻撃アビにしては攻撃倍率が高いのですが、ダメージ上限はどうなんでしょう。
自分に被ダメージ無効1回は3ターンと効果時間が長いので使いやすく、基本的には敵対心がアップする聖盾と組み合わせて使うことになると思います。
注意点として被ダメージ無効は1ターンではなく1回なので多段攻撃だと防ぎきれないことに注意です。
3アビ「ノーブルサクリファイス」:味方全体の被ダメージカット(60%)
カット60%でCTも6ターンとかなり良いカットアビです。
光にいなかったカットアビ持ちが遂に登場という感じですが、個人的には確実性のあるかばうがなくなったのは痛いですね。
シュヴァ剣でHP水増しできる光だと現状ではカット役が不要なことも多く、使える場面はそう多くないような気がします。
奥義に追加ダメージが付いているのでATとかでは使いどころがあるかも・・・。
聖盾効果中の被ダメージで奥義ダメージ及び奥義ダメージ上限をUPさせる「ディヴァイン」があるため、多段攻撃系の敵と相性はいいのですが、逆にセイクリッドセージの被ダメージ無効(1回)は多段攻撃と相性が悪いという微妙に噛み合わない部分も・・・。
聖盾効果中のデメリットがあり、奥義ゲージは貯まりにくいと思いますので配置は4人目などが良いと思います。
【ジャンヌダルク】

レアリティ:SR
属性:光
タイプ:特殊
種族:エルーン
◆ヒューマン◆
1アビ:ライト・リヴァーサル
敵全体の光属性防御DOWN
【Lv45でターン短縮】
使用間隔:7ターン 効果時間:180秒
2アビ:リヴェレーション
味方全体のダブルアタック確率UP(中)
【Lv65で性能強化・ターン短縮】
使用間隔:6ターン 効果時間:3ターン
3アビ:ブレイブ・マーチ
味方全体の攻撃UP(中)/自分のトリプルアタック確率UP(1ターン)
使用間隔:6ターン 効果時間:3ターン
◆奥義◆
プレシューズ
光属性ダメージ(大)/味方全体の闇属性ダメージ軽減
◆サポートアビリティ◆
ラ・ピュセル
クリティカル確率UP
◆評価◆
性能自体はひねったところはなく、デバフとバフと使いやすそうな感じです。
私は性能よりもSSRジャンヌダルクのスキンとして欲しいですねー。
未開放の村娘姿もいいですが、解放後の鎧姿もSSRより格好良いと思います。