2017年10月23日(月) 19:00のレジェガチャ更新で
火SSR「ダヌア(ハロウィンver)」
土SR「ミムルメモル&パンプキン(ハロウィンver)」
が登場します。
去年登場した土SSR「ユーステス(ハロウィンver)、火SR「ベアトリクス(ハロウィンver)」も登場し、これでハロゥインキャラは全て揃ったんじゃないかなと思います。
去年はハロウィンフェスありましたが、今年はどうなるかという感じですね。
【ダヌア(ハロウィンver)】

レアリティ | SSR |
属性 | 火 |
タイプ | 特殊 |
種族 | ドラフ |
得意武器 | 短剣 |
◆アビリティ◆ | |
フライテンドール | ????敵全体に火属性ダメージ/恐怖効果 ?【Lv55で性能強化・ターン短縮】 使用間隔:7ターン 効果時間:3ターン |
?????トリックリッパー | ????敵に5.5倍火属性ダメージ/ターン終了時自身にダメージ? ?◆睡眠状態の敵に対してダメージ性能UP?(アビリティダメージと上限が大きくUP) ??【Lv75でターン短縮】? 使用間隔:5ターン 効果時間:1ターン |
????????ザウアレス? | ????敵全体に睡眠効果? ?◆恐怖状態の敵に睡眠付与時、トリックリッパーが即時使用可能? 使用間隔:7ターン 効果時間:1~3ターン |
?◆奥義◆? | |
????????グラン・ギニョル? | ???????火属性ダメージ(特大)/敵の弱体耐性DOWN(累積)? ※?弱体耐性DOWN(累積)?は最大6回 |
?◆サポートアビリティ◆? | |
???フィアーカーニバル? | ?????????味方全体が恐怖状態の敵から受けるダメージを軽減? |
????ソフトタッチ? | ???睡眠状態の敵に対してアビリティダメージで睡眠を解除しない? |
【評価】
ダヌアは闇SSRの水着verがありますが、火属性と属性を変えてまたもやSSRで登場です。
元祖SRも最終上限解放されてますし、愛されてると感じますねー。
1アビ「フライテンドール」:敵全体に火属性ダメージ/恐怖効果
恐怖とはいっても3ターンのターン制デバフで性質から参戦者非共有のデバフだと思われます。
普通の恐怖(効果時間1分)と違って効果は弱いので成功率は高めにし、累積耐性も弱めじゃないと実用的じゃないかもしれません。
2アビ「トリックリッパー」:敵に5.5倍火属性ダメージ/ターン終了時自身にダメージ ◆睡眠状態の敵に対してダメージ性能UP?(アビリティダメージと上限が大きくUP)
攻撃倍率高めの攻撃アビで、睡眠状態の敵に対してダメージ性能UPに加え、サポアビで睡眠状態の敵に使っても睡眠状態を維持できます。
自傷アビでもありますのでアグニス持ちの方は睡眠時に限らず積極的に使っても良いと思います。
3アビ「ザウアレス」:敵全体に睡眠効果 ◆恐怖状態の敵に睡眠付与時、トリックリッパーが即時使用可能
効果時間は1~3ターンとなっていますが、睡眠の場合1ターンあれば充分ですね。
フルチェイン前に使用し、2アビで大ダメージを与えた後奥義威力を伸ばすのに使うというのが良さそうです。
最終エッセルやシヴァがあるならエッセル4アビやシヴァ召喚に合わせるのも良いかもしれません。(シヴァ召喚に合わせる場合は召喚後に使わないと召喚ダメージで睡眠が解除されてしまうことに注意)
まず種族がドラフという点からアグニス編成じゃないと使いづらいかもしれません。
マグナ編成だとユエルやエッセルが入ってきて、更に防デバフ役でクラリスや火力&恐怖役でパーシヴァルといったヒューマンとエルーンの編成が多いと思うのでフツルスダガー使うPTが多いと思いますので、ドラフキャラは使いづらそうという感じですね。
睡眠は強力な全体バフの役割を果たすこともできるので、使いどころによってはパーシヴァルとかよりも強力だとは思うんですけどねー。
特にエッセル4アビの2ターン目にシヴァ召喚を合わせた場合はダメージ上限までの火力は出にくいのでここに睡眠を合わせれば飛躍的に火力がアップしそうです。
種族がドラフ、得意武器が短剣という点からマグナやオメガ編成には組み込みにくそうですがアグニス編成では充分採用の余地はあると思います。
【ミムルメモル&パンプキン(ハロウィンver)】

レアリティ | SR |
属性 | 土 |
タイプ | 攻撃 |
種族 | ハーヴィン |
得意武器 | 楽器/格闘 |
◆アビリティ◆ | |
エキゾーストビート? | ????自分の連続攻撃確率UP/エキゾーストLv1上昇? ????【Lv45でターン短縮】? 使用間隔:6ターン 効果時間:3ターン |
???????カボバッグ? | ?敵の全ての攻撃を回避/エキゾーストLvリセット? ?◆1ターンの間アビリティ使用不可? ?【Lv65でターン短縮】? 使用間隔:8ターン 効果時間:1ターン |
????????ニトロンボーン? | ???エキゾーストLvに応じて自分の攻撃UP/エキゾーストLv1上昇? 使用間隔:5ターン 効果時間3ターン |
?◆奥義◆? | |
?????? | ???土属性ダメージ(大)/エキゾーストLv1上昇? |
?◆サポートアビリティ◆? | |
????疾走カボチャ? | ???エキゾーストLvに応じて連続攻撃確率UP/防御力DOWN(最大Lv3)? |
【評価】
ミムルメモルは恒常で2種ありますが、今回はハロウィン限定バージョンとして登場です。
アビリティ及びサポアビ共に自己バフ型のキャラです。
エキゾーストLvは1アビ、3アビ、奥義で上昇しますが、2アビを使うとリセットされてしまいます。
1アビでも連続攻撃確率UPすることができ、ハロメモだけ足が早くなりそうなので先行奥義して全体の奥義加速を狙うのがオーソドックスな使い方になりそうですね。
2アビは敵の特殊行動や特殊技に合わせるのがいいのでしょうがエキゾーストLvがリセットされてしまうので、使うタイミングが分かっていれば1アビ、3アビは温存してリセット後すぐにエキゾーストLvを上げられるようにしておいた方が良いと思います。