
調整でドロップ内容が変更になったので一からデータ取り直しています。
参考記事:【グラブル】六竜マルチのドロップ実戦データ(2020/12/19) ドロップ調整が入る前のデータ保存用
六竜マルチドロップ
通常金箱
回数 | 133 | ドロップ率(%) |
ソロ素材 | 28 | 21.05 |
耳飾り | 0 | 0.00 |
自発箱
回数 | 91 | ドロップ率(%) |
ソロ素材 | 84 | 92.31 |
六竜武器 | 7 | 7.69 |
MVP赤箱
回数 | 120 | ドロップ率(%) |
竜珠 | 106 | 88.33 |
ダマ粒子 | 1 | 0.83 |
栄冠の指輪 | 9 | 7.50 |
覇業の指輪 | 4 | 3.33 |
至極の指輪 | 1 | 0.83 |
六竜武器 | 0 | 0.00 |
青箱
青箱ドロップ率 | 2/133(1.50%) | ドロップ率(%) |
耳飾り | 1 | 50.00% |
六竜武器 | 11 | 50.00% |
主なドロップまとめ
青箱ドロップ率:2/133(1.50%) |
六竜武器 |
自発箱 | 7/91(7.69%) |
M赤箱 | 0/120(0.00%) |
青箱 | 1/2(50.00%) |
耳飾り |
通常金箱 | 0/133(0.00%) |
青箱 | 1/2(50.00%) |
M箱の取得率から分かるように貢献度は200万(ダメージ2億以上)以上稼いでいるのがほとんどです。
六竜青箱に関しては「例えば「アンセスタルシリーズ」の武器は、これまで「青箱」が確定でドロップしていた貢献度と同等の貢献度を獲得した際、入手できる確率が約2倍となります。」とこれグラに書かれていましたが、青箱ドロップ率が低すぎて耳飾りと武器どちらも調整前より下がっているっぽいです。
金箱からも耳飾りドロップは未だ0で耳飾りに関しては完全な下方修正っぽいですね。
ちなみに調整前なら全て青箱獲得できるぐらいは貢献度稼いでいるので調整前基準でいうと耳飾りドロップ率は0.75%と調整前青箱の2.44%を大きく下回ります。