2017/8/13(日)に2017年8月古戦場の予告バナーが登場しました。
今回の古戦場ボスの属性は水で土有利となります。
HELLボスの名前はオクトポーデ・・・シルエットはまんまタコで、ぐらぶるちゃんねるっ!ではヴァルナが乗っているタコと似ているという話しでしたがHELLボスの方は模様があるし、目もヴァルナのタコの方がくりっ?としてて愛嬌がある感じです。
本戦1戦目と2戦目が土日ですが、8/20まで夏休みという会社も多いと思いますし、学生の方は全日程夏休みだと思うので、2ヶ月ぶりの開催であることも相まって、予選ボーダーと個人ランキングボーダーともに伸びてくるんじゃないかと予想しています。
前回の光、前々回の闇と違って天司武器でダメージ2割増しなのもボーダーの伸びに一役買いそうです。
【前回からの変更点】
?予選騎空団ランキングの通過ライン引き上げ
これグラでもお知らせされていた内容で、通過ラインが9000位から10000位になり、増えた分は全てCクラスとなります。
これは予選通過ラインの引き上げに伴う変更で獲得勲章数に変更はないようです。
Aクラスは敗北勲章が2段階で合計10追加されます。
・Aクラスの敗北時本戦獲得勲章
勲章獲得条件 | 獲得勲章数 |
団貢献度:?10,000,000以上 個人貢献度:1,000,000以上 | 25 |
?団貢献度:?100,000,000以上 ?個人貢献度:2,500,000以上 | 5 |
?団貢献度:?150,000,000以上? ??個人貢献度:3,500,000?以上 | 5 |
??団貢献度:?250,000,000以上? ??個人貢献度:6,000,000?以上 | 5 |
合計 | 40 |
Aクラスの敗北時獲得勲章は追加勲章込みで30だったのですが、今回10追加されることにより、最大で勲章40獲得できることになります。
全敗しても勲章200というのは大きいのですが、最大の勲章40獲得するために団貢献度2億5000万、個人貢献度600万とかなりきつい条件になっています。
前日の貢献度を反映したマッチングがかなり正確になってきている感じがするので、撤退する場合、追加勲章を取りに行くか、追加勲章を捨てて翌日のマッチングを取るか難しい判断を迫られることになりそうです。
・Bクラスの勝利時本戦獲得勲章
勲章獲得条件 | 獲得勲章数 |
個人貢献度:200,000以上 | 25 |
?団貢献度:?350,000,000以上 ?個人貢献度:360,000以上 | 5 |
?団貢献度:?50,000,000以上? ??個人貢献度:4800,000?以上 | 5 |
合計 | 35 |
Bクラスは勝利時の追加獲得勲章条件が団貢献度5000万になったので、勝利時は5000万以上稼ぐ団が増えそうです。
Bクラス勝利時最大獲得勲章は35でAクラス敗北時最大獲得勲章の方が多くなっています。
あえてBクラスに留まるメリットを減らすためというのもありそうですね。
・Bクラスの勝利時本戦獲得勲章
勲章獲得条件 | 獲得勲章数 |
団貢献度:5,000,000 個人貢献度:500,000以上 | 10 |
?団貢献度:35,000,000以上 ?個人貢献度:900,000以上 | 5 |
?団貢献度:?50,000,000以上? ??個人貢献度:1,000,000?以上 | 5 |
合計 | 20 |
Bクラス敗北時最大獲得勲章は20になり、Cクラス勝利時最大獲得勲章15より多くなります。
今回の獲得勲章追加はAクラスの泥沼接戦の救済&クラス間の差別化を図り、わざと低クラスに留まる団を減らす目的もありそうですね。
より予想しづらくなるようにとのことだと思います。
手堅い一点掛けできることが少なくなりそうですが、拮抗していると配当が高めになるので複数掛けでのバックも多くなりそうですね。
私は兎とシルベル3凸はありますし、鞄も全属性3凸2個以上あるので今すぐには月光晶使うというのはないのですが、アーカルムの転生で使うような気がします・・。