ダーント&フライハイト
ダーント&フライハイトの性能
レアリティ | SSR |
属性 | 土 |
タイプ | 攻撃 |
種族 | ヒューマン |
得意武器 | 杖/格闘 |
◆アビリティ◆ | |
アイディール | 黒猫棒術を回復する/効果中フライハイトのサポートが必ず発動 ◆奥義ゲージ30%消費 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:11ターン 効果時間:2ターン |
インフリーダム | 効果中必ずトリプルアタック ◆黒猫棒術を1消費してフライハイトの追加攻撃性能UP 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:9ターン 効果時間:2ターン |
ザ・バング | ターン経過なしで通常攻撃を実行 使用間隔:4ターン |
◆奥義◆ | |
カプリシュ・アバランチェ | 土属性ダメージ(特大)/自分の残りHPが多いほどダメージUP ◆黒猫棒術を1消費して追加ダメージ |
◆サポートアビリティ◆ | |
アイ・オブ・ザ・キャット | 5ターン毎に黒猫棒術付与/黒猫棒術時攻防UP ◆黒猫棒術はバトル開始時5の状態(最大5) |
アタック・アンド・サプライ | 黒猫棒術時にフライハイトと一緒に戦う/確率で味方全体をランダムな強化効果でサポート(土属性攻撃UP、ガード、HP回復の中からランダム) ◆黒猫棒術は通常攻撃で1消費 |
ダーント&フライハイトの評価
1アビ「アイディール」 黒猫棒術を回復する/効果中フライハイトのサポートが必ず発動
◆奥義ゲージ30%消費
フライハイトのサポートは土属性攻撃UP、ガード、HP回復の中からランダムの中からランダムで味方全体に発動します。
2アビ「インフリーダム」 効果中必ずトリプルアタック
◆黒猫棒術を1消費してフライハイトの追加攻撃性能UP
TA確定2ターンと追加攻撃の性能(ダメージ&ダメ上限)はかなり強いアビです。
3アビ「ザ・バング」
ターン経過なしで通常攻撃を実行
2アビと合わせて使うと良さそうです。
奥義「カプリシュ・アバランチェ」
土属性ダメージ(特大)/自分の残りHPが多いほどダメージUP
◆黒猫棒術を1消費して追加ダメージ
サポアビ「アイ・オブ・ザ・キャット」
5ターン毎に黒猫棒術付与/黒猫棒術時攻防UP
◆黒猫棒術はバトル開始時5の状態(最大5)
アビを使わなければ黒猫棒術が切れることはありません。
サポアビ「アタック・アンド・サプライ 」
黒猫棒術時にフライハイトと一緒に戦う/確率で味方全体をランダムな強化効果でサポート(土属性攻撃UP、ガード、HP回復の中からランダム)
◆黒猫棒術は通常攻撃で1消費
黒猫棒術時にフライハイトと一緒に戦うというのは追加攻撃が発生するということですね。
かなり強めの性能ですが、土属性は最終サラーサ、オクトー、ゴブロ、リミカインの剣パor刀パが強すぎて追加攻撃などの効果量がよほど高くないとスタメン入りは難しいと思います。
キャサリン
キャサリンの性能
レアリティ | SR |
属性 | 土 |
タイプ | 特殊 |
種族 | エルーン |
得意武器 | 銃 |
◆アビリティ◆ | |
キャッツ・スティール | 敵に夜煙の狙いを付与 ◆敵が特殊技を使用時に心を盗み魅了効果 【Lv45でターン短縮】 使用間隔:11ターン 効果時間:2ターン |
ビハインドスモーク | 効果中必ずトリプルアタック/自分の攻撃大幅UP(夜煙の狙い状態の敵のみ/1回) 【Lv65でターン短縮】 使用間隔:10ターン 効果時間:1ターン |
カフェクルー | 自分のHP回復/奥義ゲージUP(30%) 使用間隔:5ターン |
◆奥義◆ | |
ブリッツ・アングリフ | 土属性ダメージ(大)/スロウ効果 |
◆サポートアビリティ◆ | |
夜煙に紛れて | 夜煙の狙い状態の敵に対して自分の連続攻撃確率UP/味方全体の回避率UP |
キャラサリンの評価
開幕1+2アビでどこアサ+TA確定が使えます。
SSRバージョンは奥義でTA確定だったので、どこアサの使い勝手はこちらの方が上ですね。