ロゼッタ(ハロウィン)
「ロゼッタ(ハロウィン)」の性能
◆奥義◆ | |
ファントム・ローズ | 水属性ダメージ(特大)/青の花弁を全回復 |
◆アクションアビリティ◆ | |
青薔薇の結界 | 自分の弱体効果を全て回復/青薔薇の結界を展開 ◆毎ターン青の花弁を消費/ターン終了時に青の花弁0で解除(最大3ターン) 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:1~3ターン |
フューネラル・フラワー | 敵の攻防DOWN(片面25%)/幽艶の花蕾を仕掛ける(消去不可) ◆敵が特殊技を使用時に開花し、敵全体に順従効果(被ダメが最大3万上昇)/強化効果を1つ無効化/味方全体のHP回復(3000) 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:180秒 |
ローズストーム | ターゲットに関わらず8回水属性ダメージ/味方全体にバリア効果(2000)/弱体効果無効(1回) 使用間隔:7ターン |
◆サポートアビリティ◆ | |
饗宴に咲く花 | 青薔薇の結界中防御5倍UP/弱体耐性UP/かばう効果(全体)/被ダメージを反射(30%) ◆自分のHPが50%以下のターン終了時、一度だけ青の花弁を全回復/青薔薇の結界が即時使用可能 |
闇夜の棘 | 青の花弁の数に応じて連続攻撃確率UP/クリティカル確率UP ◆青の花弁はバトル開始時3の状態(最大5) |
ロゼッタ(ハロウィン)の2アビ攻防DOWN25%は片面枠ですね。 pic.twitter.com/H3J8yxaq4G
— tkグラン (@tkgran0322) October 17, 2020
「ロゼッタ(ハロウィン)」の評価
1アビの青薔薇の結界はリミヴィのイージスマージに似ていますが、青薔薇は消費が1しかないのと通常攻撃で消費しないのもあってイージスマージより断然使い勝手は良いです。(イージスマージは防御10倍なので反射30%があるとはいえ防御力は若干お取ります)
片面攻防25%デバフ、ディスペル、回復、バリア、マウントと盛り沢山の性能で耐久性では水キャラでもダントツで特に高難易度で真価を発揮すると思います。
古戦場HELLやドレバラのフルオートなどでも活躍してくれそうですね。
ウーフとレニー(ハロウィン)
「ウーフとレニー(ハロウィン)」の性能
◆奥義◆ | |
ホロウナイト・ブラスト | 闇属性ダメージ(大)/孤狼の悪戯が1上昇(最大5) |
◆アクションアビリティ◆ | |
シュッツアイゼン | 自分にかばう効果/カウンター効果(被ダメージ/2回)/孤狼の悪戯が1上昇 【Lv45でターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:1ターン/3ターン |
ナハトファング | 自分の奥義ゲージUP(30%) ◆孤狼の悪戯が5の時ステータス大幅UP追加(攻防大幅UP/追撃/クリティカルUP/ブロック効果/消去不可) 【Lv65でターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:4ターン |
ヴォルフ・シュレイ | 敵のCTをリセット ◆孤狼の悪戯が5の時のみ使用可能/再使用不可 |
◆サポートアビリティ◆ | |
が、がおー! | ★サブメンバー時 ターン終了時、稀に敵全体の攻防DOWN(累積) |
菓子の用意はあるんだろうな? | ★バトルメンバー登場時 孤狼の悪戯が5上昇 ◆再発動不可 |
「ウーフとレニー(ハロウィン)」の評価
TA確定はなくなっていますがサブメンバー時のサポアビ持っているのと、キャラでは唯一無二のCTリセットを持っています。
テュポーンのようにスロウ無効の敵にも有効で必中なら今後何らかの使い道はありそうなので持っておきたいキャラですね。